ギターとアンプ、エフェクター関連の本

タイトル :エレクトリック・ギター・メンテナンスの掟 2
:the Maintenance of Electric Guitar Circuit 2
著者 出版社 :渡邉博海 著 シンコーミュージック・エンタテイメント
ISBN-10 :4401635337
ISBN-13 :978-4401635337
発行日 :2011年5月12日
サイズ :21.0cm x 18.5cm x 0.7cm 98ページ
価格 :¥1,200+税

総 合 評 価
資 料 的 価 値
写真・図解のクオリティ
入 手 難 易 度 :新本で入手可能
コメント:

内  容:
第1章 [エフェクター編]
エフェクターのノックダウン&自作に挑戦!
オーバードライブのモディファイ&ノックダウン
 ノックダウンとは?
 パーツについての基礎知識
 パーツの外し方とハンダ付けの方法
 基板のトップ・ビュー&ボトム・ビュー
 具体的な改造の方法

フルレンジ・ブースターの自作
 1石FETブースターの製作て順

パッシブ・ライン・セレクター
           (A/Bボックス)の自作
 1スイッチ・タイプ
 2スイッチ・タイプ
 使い方のアイディア

第2章 [ギター・メンテのベーシック編]
自分でやれるギター・メンテのポイント
 自分でもできるメンテナンス
 交換するだけで"鳴り"の違いが楽しめるパーツ
 交換するだけで安心感がアップするパーツ

ESPギタークラフトアカデミー
           高山氏インタビュー
 自分でやっていいことダメなこと
 自分でやらない方がいい部分
 電気系の改造・リプレイスに関して

第3章 [レストア編]
磨いて、擦って、交換して、
         古いギターを甦らせよう
 事前チェック
 ブリッジの撤去/分解
 ブリッジ・プレートのクリーニング/
           サドルのクリーニング
 サドル・ビスのクリーニング/
  サドルとブリッジの組み立て方&取り付け方
 ペグ、ボルトオン・プレート、PUカバー等
          金属パーツのクモリ取り
 ボディ&ピックガードのクリーニング/
  小さいこすれ傷&シールのベタベタ取り
 ピックガードの外し方
 ネック&フィンガーボードのクリーニング
 ネック外し方/取り付け方
 ネックの反りのメンテナンス
 ナットのメンテナンス
 ペグのメンテナンス
 ストラプ・ピンのメンテナンス
 ボリューム&トーン・ポットのメンテナンス
 配線の交換
 ジャックのメンテナンス&交換
 ジャック・プレートのサビ落とし
 ストリング・ガイドのメンテナンス
 弦高調整
 オクターヴ・ピッチ調整
 サウンド・チェック
第4章 [プレイアビリティ編]
ギターの"要"とも言える部分を完璧に調整
 シンクロナイズド・トレモロのメンテナンス
 シンクロ~のリプレイスメントと組み立て
 チューン・オー・マチック・タイプの
               メンテナンス
 チューン・オー~の
       リプレイスメントと組み立て
 フロイドローズ・タイプのメンテナンス
 フロイド~のリプレイスメントと組み立て

第5章 [調整編]
正しい調整を行うことで
      ベストなプレアビリティを実現
弦高の調整
 シンクロナイズド・トレモロの弦高調整
 テレキャスター・タイプの弦高調整
 チューン・オー・タイプの弦高調整
 フロイドローズ・タイプの弦高調整

オクターヴ・ピッチ調整
 オクターヴ・ピッチ調整とは?
 シンクロナイズド・トレモロ&テレキャス・
      タイプのオクターヴ・ピッチ調整
 チューン・オー・マチック・タイプの
          オクターヴ・ピッチ調整
 フロイドローズ・タイプの
          オクターヴ・ピッチ調整

テンションの調整
 テンションの原理
 テンションと音の良し悪し
 テンションの調整

トレモロ・ユニットの調整
 フローティングなし or フローティングあり

ネック周辺のメンテナンスと交換
 反りの修正
 ペグの交換

特別付録 [いますぐ役立つウラ技編]
簡単かつ安価にできる
      ちょっとしたアイディアを紹介
 1個100円でできるサステイン・プレートの製作
 PUのダイレクト・マウント化
 ストラトの"リバーブ"っぽい音の防止
 チューン・オー・マチックの改造
          ダブル・サムナット化
 100円以下でできるスムーズ・ボリューム化
 ストラト・タイプに
        スムーズ・ボリュームを導入
 レスポール・タイプに
        スムーズ・ボリュームを導入
 



ふぇろもんギター実験室 図書室