ギターとアンプ、エフェクター関連の本

タイトル :エレクトリック・ギター・メンテナンスの掟
:the Maintenance of Electric Guitar Circuit
著者 出版社 :渡邉博海 著 シンコーミュージック・エンタテイメント
ISBN-10 :4401633148
ISBN-13 :978-4401633142
発行日 :2009年7月2日
サイズ :21.0cm x 18.5cm x 0.7cm 98ページ
価格 :¥1,200+税

総 合 評 価
資 料 的 価 値
写真・図解のクオリティ
入 手 難 易 度 ★★ :ネットで比較的安価に見つかる
コメント:

内  容:
第1章 100均モノでもOK!
        これだけは揃えておこう

 基本工具類の基礎知識
 揃えるべきツール(工具)
【Column】ツール、パーツの入手方法

第2章 ハンダを完璧にマスターすべし!
 ハンダ付けツールと方法に関する基礎知識
 準備するもの
 取り外しの基礎知識
 ソルダー・サッカーの場合
 ハンダ吸収線の場合

【Column】ハンダ付けに便利!
      ハンダ作業台を自作しよう

第3章 ジャックをメンテして
         グッド・サウンドを!

 ジャックの基礎知識
 ユルユルになったジャックを直す
 ストラトキャスター・タイプの場合
 レスポール・タイプの場合
 ガリが出るジャックを直す
 簡単な方法1 接点復活剤とプラグの抜き差し
 簡単な方法2 紙ヤスリを使う
 汚れやサビが多い場合の方法 棒ヤスリをつかる
 すぐ抜けちゃうジャックを直す
 ジャックを交換する
 手が届かないジャックの外し方と取り付け方
 ジャックの形状と端子について
 オープン・タイプの端子と回路の関係
【Column】熱収縮チューブって何?
【Column】超低温で処理すると音が良くなる?
      "クライオ処理"について

第4章 消耗が激しいポットのメンテナンス
 ノブの基礎知識
 ノブがユルユルで取れてしまった
 固くて外れないノブの外し方
 ノブの根元がグラグラ、
  中身もいっしょに回ってしまう場合
 ポットの基礎知識
 ポットの原理
 ポットのトラブル&メンテナンス
 ポットの交換

第5章 スイッチのメンテナンス
 スイッチの基礎知識
 スイッチの原理
 ギターに使用されるスイッチの種類としくみ
 スイッチのメンテナンス方法
 スイッチの交換

第6章 トーンを司るコンデンサーを
           アップグレード!

 コンデンサー(キャパシター)の基礎知識
 コンデンサーのの基本構造と種類
 表記と単位 静電容量の計算方法
 コンデンサーの特徴 フィルター機能とは?
 テレキャスターのハイパス・フィルター
 コンデンサー交換のメリット
 コンデンサーの交換
 バリ・トーン・スイッチとは?
【Column】弦を張る前にチェックしよう
   ~スイッチとコンデンサーのチェック方法

第7章 にっくきノイズをやっつけろ!
 ノイズの基礎知識
 ノイズはどこから来るのか?
 ストラトキャスター・タイプの具体的例
 内部のシールド加工
 方法1:導電塗料を塗る!
 方法2:銅箔によるシールド
 その他のノイズ対策
【Column】ギター本体以外でのノイズ対策
第8章 ピックアップは
     エレクトリック・ギターの心臓

 ピックアップの基礎知識
 ピックアップの基本構造
 シングルコイルの構造と特徴
 ハムバッキングの構造と特徴
 ピックアップの改造
 ハムバッキングのデュアル・シングル化
 タップの利用方法
    ハムバッキング/シングルの切り替え
 カバード・タイプ・ハムバッキングの
                オープン化
 ハムバッキングのハイをもう少し出す方法1
   リード線の交換
 ハムバッキングのハイをもう少し出す方法2
   ローカット(ハイパス)コンデンサーの追加
 シングルコイルのハイを抑える方法
   リード線の交換
 位相(フェイズ)について
 ムスタングのフェイズ・スイッチ
     /タップを利用しての改造
 ピックアップの交換
 ストラトキャスター・タイプ
 レスポールタイプ
 ハムバッキングのパラレル化改造
 パッシブ/アクティブの知識
 ピックアップのメンテナンス&設定
【Column】ハムバッキングが
  ノイズに強い理由とあまりハイが出ない理由
【Column】インピーダンスって何?
【Column】コイルとコンデンサー
 インダクタンス→ハムバッキングの音色の関係
【Column】あのイヤーな、ハウリングは
            どうにかならないか?

第9章 ワイヤ&シールドのアップグレード法
 ワイヤー&シールド&ケーブルの基礎知識
 種類と形状
 撚り線
 シールド・ケーブル
 ギター内の配線材の交換による
         メリットとデメリット
 ハイファイなケーブルに交換すれば
            音は良くなる?
 内部配線材の交換
 交換手順(ストラトキャスターでの例)
 手っ取り早くて効果的な方法
  アウト・ジャックまでの配線材の交換
 アウト・ジャックまでを
      パラレルにする…という方法
 コンデンサー(キャパシター)と、
     抵抗、シールド・ケーブルの関係
 ケーブルは自分で直してしまおう!
             作ってしまおう!
 シールド・ケーブルの修理(①~)&
    シールド・ケーブルの新規製作(④~)
 プラスα1 熱収縮チューブでカッコよく&強く!
 プラスα2 マイク・ケーブルでギター用
         シールド・ケーブルを作る
【Column】極太!スピーカー・ケーブルも
            自分で作っちゃえ!

第10章 使える実線図「ギター・サーキット」
 3シングルコイル
  ストラトキャスター・タイプの基本回路
 2ハムバッキング・
     レスポール・タイプの基本回路
 2シングルコイル・
    テレキャスター・タイプの基本回路
 SSH(シングルコイル/シングルコイル/
   ハムバッキング)タイプの基本回路
 HSH(ハムバッキング/シングルコイル/
   ハムバッキング)タイプの基本回路
 3シングルコイル シリーズ接続改造
 3シングルコイル
   プリセット・ボリューム・スイッチの追加
 3シングルコイル 3PUフル鳴らし
    (フロント・バランサー付き)改造
 2ハムバッキング
    タップ追加でシングルコイル化改造
 2ハムバッキング
  プリセット・ボリューム・スイッチの追加
 2シングルコイル テレキャスター・タイプ
      PUシリーズ・スイッチの追加
 HSH(ハムバッキング/シングルコイル/ハム
  バッキング)タイプのタップスイッチの追加
 アクティブPUの基本回路



ふぇろもんギター実験室 図書室