ギターとアンプ、エフェクター関連の本

タイトル :はじめてのハンドクラフト・ギター
:世界に1本だけのシグネチャー・モデルを”自分の手”で作ろう
著者 出版社 :遠藤 智義 著  リットーミュージック
ISBN-10 :4845631679
ISBN-13 :978-4845631674
発行日 :2017年12月19日
サイズ :28.0cm x 21.0cm x 1.2cm 193ページ
価格 :本体2,200円+税

総 合 評 価
資 料 的 価 値
写真・図解のクオリティ
入 手 難 易 度 :新本で入手可能
コメント:

内  容:
はじめに ~筆者からのごあいさつ

STEP 0 ギター作りの下準備
エレキギターの構造とパーツ
ギター作りに必要な工具を揃えよう

 日曜大工道具
 電気工具
 ギター専用工具
 あると便利な工具類
ギター工具&パーツを取り扱うショップ・ガイド
フレット計算の方法
設計図を描く手順


Column 1
筆者のギター製作環境

STEP 1 ホームセンターの角材が
     ラップ・スティールに変身!?
ラップ・スティール・ギターの設計案

 設計図
自作ラップ・スティールの材料
ラップ・スティール・ギター完成への道
ラップ・スティールの作り方

 1 設計図を切って木材へトレース
 2 クランプで固定してボディ外周を切り出す
 3 キャビティ用のテンプレートを作る
 4 ヘッドのスロット、
     ピックアップ・キャビティをザクる
 5 ヘッド角の成形
 6 ペグの取り付け
 7 ブリッジとナットの取り付け
 8 コントロール・プレートを作ろう
 9 ピックアップ&コントロールの取り付け
  実体配線図 1
 10 塗装前にサンディングで下地を作る
 11 指板とフレットの位置を決める
 12 オイルステイン塗装でアンティーク家具調に
 13 ナット幅と指板デザインの変更、
               そして完成へ
New Products Review
 ORIGINAL LAP STEEL GUITAR

Column 2
エディ・ヴァン・ヘイレンの”フランケンシュタイン”と
ブライアン・メイの”レッド・スペシャル”


STEP 2 ネットオークションで落札した
            ジャンク品を再生
ジャンク・ギターの再設計案
再生ジャンク・ギターの材料
ジャンク・ギター再生への道
ジャンク・ギターが再生されるまで

 1 ボディの塗装を剥がしてみる
 2 ネックの下処理
 3 ボディとネックを仮ジョイントする
 4 ボルトオンの生命線!
        ブリッジの位置決めと装着
 5 ピックアップの仮組
 6 ギターのデザインを決定づける
        オリジナル・ピックガード
 7 塗装前の生地作り
 8 たかがマスキング、されどマスキング
 9 塗装1(木部プライマーで下地作り)
 10 塗装2(着色、クリアラッカーの噴射)
 11 バフがけ~専用コンパウンドで鏡面仕上げに
 12 バック面のコントロール・プレートを作る
 13 パーツを組み込んで完成
  実体配線図 2

New Products Review
 ORIGINAL JUNK GUITAR

Column 3
フィルム・コンデンサも自作してみた
STEP 3 物置でみつけた木箱が
     シガーボックス風ミニ・ギターに
シガーボックス風ミニ・ギターの設計案

 設計図
シガーボックス風ミニ・ギターの材料
シガーボックス風ミニ・ギター完成への道
シガーボックス風ギターの作り方

 1 最重要パーツ、スルーネック材を切り出す
 2 ボディの基礎工事
 3 指板の下地作りとナットの仮着
 4 フレットの溝切り
 5 ポジションマークの穴開け
 6 スルーネックを木箱ボディに装着
 7 指板とポジションマークの接着
 8 ナット作りとフレットの打ち込み
 9 ブリッジの装着
 10 ボディの穴開け作業
 11 ピックアップの装着
 12 ネックシェイプの成形
 13 ヘッド整形とペグの穴開け
 14 パーツの仮組
  実体配線図 3
 15 サンディング
 16 ペンキ缶で派手に塗装
 17 パーツの組み上げ、完成へ

New Products Review
ORIGINAL CIGAR BOX GUITAR

Column 4
ピックアップも自作してみた

STEP 4 ”本気”で作る
     世界に1本のシグネチャー・モデル
”本気”で作るシグネチャー・モデルの設計案

 設計図
”本気”で作るシグネチャー・モデルの材料
世界に1本だけの
    シグネチャー・モデル、完成への道
世界に1本だけの
    シグネチャー・モデルができるまで

 1 ボディ材の外周をラフカット
 2 ネック材の粗加工
 3 ローズウッド指板の加工とフレットの溝切り
 4 トラスロッドの溝堀
 5 ヘッドの落とし込み加工
 6 トラスロッドの接着
 7 ポジションマークの穴開け
 8 指板とネックを合体
 9 コントロール・キャビティを掘る
 10 ピックアップ・キャビティを掘る(その1)
 11 コード溝を掘る
 12 コンター&エルボーカットの加工
 13 ネックの厚みと幅を整える
 14 難関!ネックポケとの加工
 15 ポジションマークの取り付け
 16 ネック仕込み角の調整
 17 ネックシェイプの成形
 18 運命のセットネック・ジョイント
 19 ピックアップ・キャビティを掘る(その2)
 20 ネックヒールの加工
 21 ネックシェイプの最終調整
 22 オリジナル・ピックガードの切り出し
 23 指板のアール出し
 24 フレット打ちでトラブル発生!
 25 フレットのすり合わせ
 26 塗装前のサンディング
 27 サンバースト・カラーに着色
 28 ツヤ消しラッカー塗装
 29 ペグの取り付け
 30 テイルピースの取り付け
 31 ブリッジの取り付け
 32 アース線を確保せよ
 33 導電塗料でノイズ対策
 34 ピックアップの搭載と取り付け位置の微調整
 35 ピックガードの仕上げと取り付け
 36 コントロールの配線
  実体配線図 4
 37 最中調整
   ~世界に1本のオリジナル・モデルが完成!

New Products Review
 ORIGINAL ELECTRIC GUITAR

おわりに ~ギター製作を振り返って



ふぇろもんギター実験室 図書室