タイトル | :CDでわかるギターの名器と名曲 | |
: | ||
著者 出版社 | :濱田滋郎 村治佳織 著 ナツメ社 | |
ISBN-10 | :4816350667 | |
ISBN-13 | :978-4816350665 | |
発行日 | :2011年5月5日 | |
サイズ | :21.0cm x 15.0cm x 1.3cm 160ページ | |
価格 | :¥1,800+税 |
総 合 評 価 | : | |
資 料 的 価 値 | : | |
写真・図解のクオリティ | : | |
入 手 難 易 度 | ★★★ | :ネットで見つかる可能性大。ややプレミアム価格。 |
コメント: |
内 容: | ||
Introduction 1 ギター 心の響きを伝える音楽 Introduction 2 ギター 人の心を映す楽器 Introduction 3 スペイン ギター発祥の地 Part 1 ギターを知る 第1部 ギターの名器と名工 アントニオ・デ・トーレス サントス・エルナンデス イグナシオ・フレタ エルナンデス・イ・アグアド アルカンヘル・フェルナンデス ホセ・ルイス・ロマニリョス ホセ・ラミレス ダニエル・フレドリッシュ ロベール・ブーシェ ヘルマン・ハウザー 河野 賢 ポール・ジェイコブソン グレッグ・スモールマン 第2部 ギター誕生物語 ギターのルーツを探る ギターの"祖先"は世界各地に? ギターとその他の楽器を区別 「キタラ」も"呼び名上の先祖" これぞ正真正銘"ギターの祖先" ギターの進化 ルネサンス・ギター ビウエラ バロック・ギター 「6単弦ギター」の普及と定義 6単弦ぎたーが誕生した時代 ギターのさまざま ギターの仲間たち 第3部 ギターのしくみ ギターの構造を知ろう どこにどんな木材が使われるか ギター解体新書 サウンドホール 胴体の役割 表面板の役割/力木の役割 弦とネック 弦はギターの要の発音原/ネックの役割 ギターを奏でる ギターを弾く構え/弾き方で変わる音色 COLUMN 日本のギター製作 ギターはなぜ8の字形をしているのか アコースティック・ギター ギターの塗装 サウンドホールを彩るモザイク ギターの音響 弦の材質 世界に広がるギター Part 2 村治佳織のギター・カフェ 村治佳織が語るギターの世界 ギターへの思い ギターとの出会い 「ギタリストになりたい」/パリ留学 楽器への思い 楽器と旅するときに気遣うこと コンサートについて 本番に備える/心構えの変化 楽屋での時間/コンサートでのハプニング 音楽への思い イメージを広げる/芸術体験と演奏 絵画の制作の過程から学ぶ 温かさを伝えたい 音楽はコミュニケーション "信じる"ことと音楽 作曲家の魂を伝えたい これからに向けて 好きなギタリスト影響をうけたギタリスト ギタリスト同士の交流/ギターは日々精進 音楽にかけるこれからの思い インテルメッツォ 濱田滋郎x村治佳織 ギター談義 1 1950年代のクラシック・ギター・ブーム スペインのこと ロドリーゴさんとの出会い ロドリーゴさんとの思い出 |
Part3 ギター名曲アラカルト ギターの名曲を聴こう ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 第2楽章 タレガ:アルハンブラ宮殿の思い出 J・S・バッハ:ブーレ/G線上のアリア 禁じられた遊び ソル:モーツァルトの≪魔笛≫の主題による 序奏と変奏曲 パガニーニ:カプリース 第24番 カステルヌオーヴォ=テデスコ: ギター協奏曲1番 アルベニス:アストゥリアス クラナドス:アンダルーサ バリオス:大聖堂 ヴィラ=ロボス:前奏曲第1番 ポンセ:エストレリータ フラメンコ:インプロビサンド フォルクローレ:コンドルは飛んでいく ジャズ:ニュアージュ/アイ・ガット・リズム COLUMN アランフェス宮殿/ロドリーゴ アルハンブラ宮殿 ギターの重要レパートリーとしての "スペイン民謡" スペイン民族楽派/中南米のギター曲 Part 4 ギタリスト名鑑 名ギタリストの横顔 アンドレス・セゴビア レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ/ アグスティン・バリオス ナルシソ・イエペス ホセ・ルイス・ゴンザレス/ レオ・ブローウェル ジュリアン・ブリーム コンラート・ラゴスニック/ オスカー・ギリア/ クリスファー・パークニング ジョン・ウィリアムス ペペ・ロメロ/アンヘル・ロメロ 小原聖子/田部井辰雄/渡辺範彦 荘村清志 鈴木一郎/佐藤紀雄/柴田杏理 マヌエル・バルエコ/ エドゥアルド・フェルナンデス デイヴィッド・ラッセル/ エリオット・フィスク 福田真一/イエラン・セルシェル シャロン・イスビン/ アンドリュー・ヨーク/稲垣 稔 山下和仁/マリア・エステル・グスマン ラモン・モントーヤ/カルロス・モントーヤ サビーカス/パコ・デ・ルシア アタウアルパ・ユパンキ COLUMN 近代ギターの礎を築いた先達 日本のギターの歴史を作った人びと 「現代ギター」 ギター・アンサンブルの魅力 世界に羽ばたく日本人ギタリスト ギタリスト兼作曲家。二足のわらじ奏者 名手は枚挙にいとまなし きら星のごときフラメンコ・ギタリスト 名ジャズ・ギタリストたち 豊饒な中南米音楽の名手ギタリスト インテルメッツォ 濱田滋郎x村治佳織 ギター談義 2 清里スペイン音楽祭の思いで ヨーロッパで広く愛されてきたギター ギター讃歌 |